会社を辞めてもいいタイミングは?

目次

会社を辞めていいタイミングは?

僕のコンサルメンバーさんは
月収20〜30万円を稼ぎ始める人が
続々と増えている状態です。

YouTubeのインタビューに出演した
主婦のちひろさんも、

「GWで全然、収益伸びていなです…!」

と言っていたのですが
すでに月収33万円を達成している模様。

KINGDOM4.0からの新規メンバー
隼人さんは今月7.5万円まできています。

もうちょっとで月10万円…!!頑張れー!!

2022年から初心者で
ブログを始めているメンバーさんが
大活躍をしていますね!

ブログのメンバーさんから
よく言われるのが…

『検索したら、ほぼおさむさんの生徒さんばかりでビビります。笑』

そんな報告もいただくことが
当たり前のようになってきました。

順調に成長をしている
メンバーが多くなってくると
よく聞かれる質問があります。

それは↓↓

「会社を辞めるタイミング・基準ってありますか?」

というもの。

たしかに会社を辞めるかどうかは
いざブログで稼げると悩むものです。

僕も最初は月20万円を稼いだら
「絶対にやめてやるー!」と思っていました。

ですが、

意外と稼いでしまうと
不安になるんですよね。

(まだ安定していないし)
(もうちょい貯金が貯まったら)
(もうちょい大きく稼いだら…)

まだ早い。まだ早い。

思考のループに入ると
会社を辞める気力すら売れていきます。苦笑

傍目から見ると、

「稼いでるんなら、辞めればいいじゃん」

と思われるかもですが
本人的には意外にプレッシャーなのです。

 

そんな質問へのアンサーに
僕が迷っていると、
とある起業家さんのメルマガが届きました。

>>題名:会社を辞めるベストタイミングとは?

おぉ、めっちゃナイスタイミング・・・!!

まるで脳内を監視されてるかのように
ドンピシャのタイミングで
知りたいことのメールが送られてきたのです。

そして、

そのメルマガの中身は
こんなかんじでした↓↓

〜〜〜〜ここから〜〜〜〜

さて、会社を辞めていい
タイミングについてですが・・・

————————–
コンスタントに月商20万円を
越えたら起業にシフト!!
—————————

理想は「30万円」、

あるいは、「今の給料分を
副業で稼げるようになったら」
ですが、

“コンスタントに”20万円を
越えだしたら、起業に踏み切っても
いいのでは?

と私は考えています。

〜〜〜ここまで〜〜〜〜〜〜〜

・・・うーん。

まぁ、そうだよね。

という回答でした。笑

たしかに正論だし
“コンスタント”に
月20万円もいけば良いかなと思います。

この”コンスタントに”が、
何ヶ月続くことを指すのか
分からないのですが・・・

1回だけ月20万円を稼ぐではなく
コンスタントに稼げていれば、
安心材料は増えると思います。

ド正論すぎて、何も言うことがない。

ですが、

僕は、

コンスタントに月20万円を稼ぐ

これが基準なのは違和感がありました。

 

それよりも
もっと大事なことあるだろう?

なんで、そっちを言わないのか?

 

僕が会社を辞めてもいいと思える人は
2つの特徴があります。

1:稼いだスキル、経験があること

これはコンスタントに稼げていれば
ベターではあります。

そして、本当に重要なのは2つめ。

2:逆境に強いこと

です。

安定ではなく、逆境の強さ

ネットビジネスの世界は
流れが早いことでも有名です。

例えばYouTubeでは
テキストスクロール動画で
めっちゃくちゃ儲かってる時期がありました。

音声も動画的な効果もなく
テキストがス〜ッと流れる動画ですね。

初心者でも簡単に作れたので
ビジネス未経験の人でも
かなり稼げた時期があります。

昔は、あれで普通の主婦が
月100万円稼ぐような人もいました。

しかし、

好調な波はずっとは続きません。

You Tubeの仕様変更により
テキストスクロール動画は
収益化ができなくなりました。

安定的に稼ぐことはできていたのですが、
流れが一気に逆転してしまったのです。

会社を辞めて悠々自適に
暮らしていた人もいたでしょう。

収益が0になってしまい
家族、パートナーに
なんて説明しようか迷ったでしょう。

簡単な動画を上げているだけで
YouTubeから月100万円も振り込まれるので
家賃3倍するタワマンに引っ越して
お金を散財しまくった人もいるでしょう。

もちろん、この人たちは
コンスタントに稼げていました。

毎月安定的に収入が入っていたはずです。

それなのに波が変わって、
一気にドン底に陥ってしまったのです。

では、

このドン底から生き残った人は
どんな人だったのでしょうか?

逆境に強い人だったのです。

逆境に強い人は
You Tubeからの収入がゼロになった時に
1時間だけ凹みます。

ですが、その後がすごいのです。

いつまでもクヨクヨせず
「次はどうするか?」だけを考えます。

ある人は、
ブログの世界に参入をしました。

You Tubeはダメだから
違う業界にシフトチェンジできる
したたかさを持っている人ですね。

ある人はYouTubeの業界で
粘り続けました。

「絶対に抜け道がある!!」
「みんなが諦めているってことはチャンスだ!」

逆境に強い人は
ピンチをチャンスと思います。

そして、

YouTubeのノウハウを
独自に体系化をしていき、
今では月800万円を安定化している人もいます。

逆境に強い人は、最強なんです。

 

乱暴な言い方をすると…

追い詰められた時に
力を発揮できる人は、
多少稼げていなくても
会社辞めても何とかなる!!!

これが僕が見てきた真実だなと思います。

調子が良い時は
どんな人でも無双モードに入るんです。

「あ、もう私は会社辞めれるわ」
「私ならいける」
「これで一生食べていける!」

 

お金を稼げるって
アドレナリンがすごいのです。

調子が良いときは
強気になるし、何とかなると思えるもの。

恋愛でも相手のことが大好きな時って
すべてが愛おしく見える現象ありますよね?

大好きすぎて、
ちょっとドジなところも可愛い!

ラブラブモードの時は
それで何とかなるものです。

しかし、

その人の真価が問われるのは
調子が悪くなったときです。

ビジネスで言えば
今の収入源が無くなった時。

恋愛で言えば
相手への感情が冷めてしまった時。

人間関係で言えば
イライラしてる時に
ふと出てしまう態度。

 

調子が悪い時。

つまり、

逆境に立たされた時に
どんな振る舞いができるかが大事なんです。

逆境の強さを持っていれば
コンスタントに稼げていなくても、
気合で生き残ることができるものです。笑

数億円の借金を抱えた人が
ドン底から成功するケースもありますが、
復活力はめっちゃ大事だなと思います。

 

会社を辞めるタイミング…

とは話がズレたかもですが、

会社を辞めても大丈夫な人は
逆境に強い人だなと思います。

逆に、

副業でコンスタントに稼げていても
そもそも安定という言葉がない世界です。

今はコンスタントでも、
明日はイレギュラーかもしれません。

今は風向きが良くても、
1年後は逆風かもしれません。

より安定させることを目指すのは、不安定の第一歩です。

本当に安定をしたいなら…

「どんな逆境でも乗り越える覚悟」

これが1番起業を目指す人に
持ってほしいモノです。

もちろん、

「私はそういうタイプじゃないかも…」

と思う人も安心ください。

だって、僕らはいつだって
逆境を乗り越えてきてるものです。

受験勉強も、部活も
失恋した時だってそうだし、

会社でモヤモヤしてる逆境を
ブログをやろうと
行動を起こせているじゃないですか。

どれも逆境をひっくり返すだけの素養を
今までの人生で発揮してきているのです。

これはみんなできることだと思っています。

あとは1つだけ
逆境を乗り越えるコツを伝授すると…

「怖い時、不安なときこそ笑っちまって臨むんだ」

ヒロアカのオールマイトの名言ですが
まさにこれだなと思います。

ビジネスをやっていれば
絶対に逆境は来ます。

逆境が来ない人はいないです。

逆境に直面をしていないなら
まだ本気じゃない証拠です。

100%逆境は来るので、
そんな時こそ笑ってみてください。

この習慣が会社を辞めて
MacBook1台で
自由に生きられる人間の習慣ですよ。

それでは!