会社員として働く人であれば、できるだけ仕事とプライベートを分けたいと思いますよね?
会社員として働く平日は「サラリーマンとしての自分」、休日は「プライベートな自分」。
この2つのメリハリをつけてライフワークバランスを保った生活がしたいと思うのが普通でしょう。
しかし、僕にも経験があるのですが、この2つの自分を混同してしまい、プライベートな時間でも仕事のことが頭から離れないことはよくあることです。
「仕事のことを考えると、休日をロクに楽しめない…!」
「上手いことメリハリをつける方法はないのか…!?」
こうやって考えてしまうのも無理ありません。
しかし、入社5年目で脱サラをして、現在フリーランスとして活動中の僕だからこそ言えることがあります。
そもそも仕事とプライベートを分けるなんて不可能なんです。
無理にメリハリとか言ってたらダメなんですよ。
じゃあ、どうすればいいのか?
仕事とプライベートをうまくミックスさせることです。
仕事とプライベートの境界線をなくした生き方こそ、本当の意味で幸せなライフスタイルが描けるようになります。
目次
「仕事とプライベートを分けたい」は可能か?
まず仕事とプライベートを分けたい人は、なぜそう思うのでしょうか?
- 会社の人間関係から逃れるため
- 仕事のプレッシャーから逃れるため
- 休日は安らかな気持ちで過ごしたいから
まあ理由はそれぞれですよね。
もちろん器用にその線引きができる人であれば、問題ありません。
ですか、そもそも仕事とプライベートを分けることは不可能ではないでしょうか?
就業時間から開放されたとしても、仕事のことを1つも考えないことは無理だと思うし、友達とお酒を飲んでも仕事の愚痴になったりしますよね。
土日になっても、月曜日のことを考えた時点からある意味、仕事がプライベートに入り込んでいると言えるでしょう。
もしあなたが24時間ずーっと会社に拘束されているのであれば、それは厚生労働省に言った方がいいです。
たとえ、そこまで過酷な状況下にいなくても、仕事とプライベートは完全に切り離すことはできないのです。
仕事がうまくいっている時はプライベートも充実しているように感じるし、プライベートがうまくいっていれば、それが仕事にも現れたりします。
この2つは分けられるモノではなく、カードの裏表のような存在である、と考えたほうがいいでしょう。
仕事とプライベートのメリハリはいらない?
メリハリという言葉は「緩ませるときは緩ませて、張るときは張る!」という意味で使われます。(弦楽器からきた言葉と言われています)
確かに仕事は緊張感を持って、のぞむ必要はあるでしょう。
そして、プライベートでは張り切った弦を緩ませることで、僕らは精神的なバランスを保つのが普通です。
でもこれって、本当に辛い生き方だと思います。
僕もフリーランスになってから、大学時代の友達と海外旅行に行ったことがあります。
[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”yuukivp.jpg” name=”結城おさむ”]あー、今日で最終日か。
楽しかったな~。[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”neko.jpg” name=”友達”]はぁ~。[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”yuukivp.jpg” name=”結城おさむ”]どしたの?[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”neko.jpg” name=”友達”]いや、明日からまた現実に戻るかと思うと…。[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”neko.jpg” name=”友達”]本当に辛い…。[/speech_bubble]
まー、気持ちは分かるんですよね。
一度、日常を離れても、結局は現実に戻り、その中に埋もれてしまう。
仕事という存在をマイナスに捉えてしまうと、メリハリがあればあるほど辛いはずです。
何度も緩めて、何度も張りなおす。
そんなことをしていたら弦は、いつか切れてしまいます。
だからといって張って、張って、張り続けるのもいけません。
僕はライフスタイルを弦で例えるならば、メリハリをつけるよりも、ちょうどいい張り具合を維持することこそが大事だと考えます。
「WORK=LIFE」で考えよう
世間では、ライフワークバランスという言葉が一般的になってきていますが、そもそもLIFEとWORKはバランスをとるモノではないのです。
僕らは少なくとも40年間以上は働き続けます。
たった80~90年間しかない人生の内、その半分以上は働くことになるわけです。
今まで全力で生きてきた学校での勉強、部活、友達との遊び、恋愛。
これらすべてよりも、人生をかけて費やすのがWORKです。
休日なのに頭から離れないことも、うまくメリハリをつけることができないのも当たり前。
だって、「WORK=LIFE」なのですから。
働くことと生きることは、ほぼ同義です。
これは「だからお前は、一生辛いままで生きないといけない…!」と言っているわけではありません(笑)
こういう事実がある以上、仕事とプライベートを無理ヤリ分けようとするのではなく、ベストミックスさせることが大事になります。
仕事とプライベートをうまく混ぜ合わせて、メリハリではなく程よい張り具合を維持させる必要があります。
そして、そんな生活を実現するために必要なのは、思考のシフトです。
今までの常識である「何をして働くか」という考え方から『どんな生活をするために働くのか』に思考をシフトさせる必要があります。
僕のメールマガジンでは、仕事とプライベートを割り切れなかった頃の自分のような人のために、多様な価値観をご提供しています。
無料で購読できるので、是非登録してみてくださいね!
『どんな生活がしたいか』を実現させる秘訣は「収入の質」を変えること?
どんな生活をしたいか。
これを実現させるために僕が行ったのは、「収入の質」を変えることでした。
数字としては明示されていませんが、サラリーマンは時給制の労働収入です。
時給制の労働収入は、あなたが働いた時間分だけお給料が貰えるというシステムになっていますよね?
しかし、それでは常に働き続けないといけないし、自転車操業的になってしまい、時間を自由に使えません。
時間に追われるライフスタイルでは、自分でどんな生活をするかの選択肢が狭まってしまいます。
そうではなくて、収入の質を労働収入から権利収入に変えていく必要があります。
権利収入は、自分が直接手を加えずとも収入を得ることができるお金のことです。
代表的なモノで言えば、家賃収入や月額制の駐車場、印税などだと分かりやすいでしょう。
僕の場合はブログを始めることにしました。
ブログで記事を量産して、ネット上に収入が生まれる仕組みを構築していったのです。
副業から始めたものの、3ケ月程度の期間で月収10万円を達成し、ほとんどブログ更新をせずに会社員時代の月収を稼いだこともあります。
こんな風に少し地道ではありますが、ブログ記事をネット上にストックしておくことで、最終的には自分が働かずとも収入が生まれるようになっていきます。
いわゆる不労所得みたいなモノですね。
こんなかんじで権利収入を増やしていき、仕組みを強化していけば、時間にも場所にも縛られずに生きることができます。
仕事とプライベートのメリハリに悩まされる機会も、ドンドンなくなっていきます。
でも、ブログとかって難しいんでしょ?
権利収入を得る方法として、ブログの例をご紹介しましたが、あなたはこんなことを思っていませんか?
「ブログなんかやって、うまくいく人は数%でしょ?」
「ネットとかよく分からないから無理。」
「どうせ才能ある人しか稼げないんでしょ?」
もちろん、地道な作業なので、継続ができずにドロップアウトする人も多いです。
初心者の人だと、変な情報に惑わされてしまい、間違ったやり方でやっちゃう例も、多々見受けれます。
こんな現状だからこそ、「ブログでは稼げない!」という先入観が強いのも理解はできます。
しかし、正しいやり方にもとづいて、実践するだけで誰でもブログで権利収入を得ることはできるのです。
というか、ほとんどの人が初心者の段階で間違ったやり方をしているから失敗するだけです。
いきなり難しいことに挑戦したり、適正な量をこなすことができなかったり、原因は色々。
初心者でも無理なくブログで稼ぐ方法であれば、こちらの記事を参考にしてみてください。
【グーグルアドセンス】初心者が最短で月収10万円を稼ぐブログの始め方をザックリと説明!
初心者に最適な方法で、ブログを始めることができますよ!
僕だって、最初は「自分がブログで稼げるなんて…。」という弱気なマインドからスタートしています(笑)
パソコンやネットに詳しかったわけではないので、あなたもブログから得られる「権利収入の仕組み」を構築することは可能ですよ。
仕事とプライベートのメリハリを無くした未来
僕は今、フリーランスとなり仕事とプライベートの境界線がない人生を送っています。
収入はブログに稼いでもらい、僕自身は自分のやりたい仕事に注入しています。
もちろん、自分のやりたい仕事でも収入は発生しているのでご心配なく・・・!!
『毎日が夏休み!!』と言うよりは、緩ーい平日がずーっと続いている感覚ですね(笑)
自分のやりたい仕事に全力を注ぎ、いつ休むのかやどこで暮らすのかの選択肢を得ることができました。
たまに『そんな生活ってストレスじゃないの?』っと言われることはありますが、全然そんなことはありません。
むしろ自分のやりたいことを仕事にできていて、それでいてプライベートも大事にできる人生って最高です。
僕は無理ヤリ、仕事とプライベートを分けたりしない。
自分の生活の中に、ベストミックスさせることでノンストレスな生き方をしているのです。
ただ・・・。
そんな僕も少し前まではただの社畜でした。
そして、僕の人生を変えてくれたのはブログという手段。
僕のメールマガジンでは、僕が独立した経緯や、ブログマネタイズ方法のノウハウを無料でプレゼントしています。
もし、興味を持っていただけたのであれば一度、メルマガへのご登録をしてみてくださいね!
それでは失礼します!
数年前まで田舎でくすぶっていたサラリーマンだった僕が、たった1つのブログを作ったことで人生が変わりました。
副業で始めたブログビジネスで、週1回だけ働いて月24万円の収入を得られるようになり、今ではストレスフリーな毎日を送れています。
- 自宅やカフェで自由に働けるノマドライフに興味がある
- 脱サラして、人間関係に疲れることない人生を叶えたい
- ブログで収入を得るために何から始めていいか分からない…!
- 帰りのチケットを取らなくても海外旅行に行ける生活に憧れる
開放感にあふれた人生を描くために初心者向けのブログ入門書を無料でプレゼントしています。
ゼロスタートの人にも「あ、ブログってこうやって稼げるんだ!」と反響をいただき、分かりやすい動画・文章でやさしく解説をしています。
僕のメルマガ登録者さん限定で、今だけ0円で配布をしていますがいつ値上げをするか分かりませんので、今のうちに無料プレゼントをお見逃しなく。
ボタンをクリックして、登録フォームに「名前」と「メールアドレス」を入力したら、すぐにプレゼントが手に入ります。