近年ではウェブページのセキュリティ対策として、「https化」が推奨されていますね。
「https化」とは簡単にいうと、ユーザーに対し「自分のサイトは安全なサイトです」と証明するもの。
そして「https化」によってインターネット上の情報を暗号化するためには、SSLという仕組みの導入が必要です。
Googleも、2018年7月頃から「https化されていないサイトに対しては警告を行う」という動きに出ていて、今後サイト運営をしていくにあたって、SSL導入は必須条件になっていくでしょう。
そこで今回は、サイトの立ち上げ段階である、ドメイン取得時にSSL導入をする方法についてご紹介していきます。
※1:今回ご紹介するのはエックスサーバーをご利用の方、限定です。
※2:既に運営しているサイトを途中でhttps化したい人はこちらをクリック
目次
まずは新規ドメインの申し込み
まずはエックスサーバーにログインをして、インフォパネルに移動したら、左側のメニューから『追加のお申込み』を選択します。
すると、個人情報の取扱についてなどの確認事項が表示されるので、『同意する』を選択し、ドメインの『新規取得』を選びましょう。
希望する独自ドメインを入力し『検索』すると、そのドメインが使用可能かどうかチェックできます。
使用されていなければ「この独自ドメインは申し込むことが可能です!!」と表示され、『申し込む』というボタンが選択できます。
申込内容の確認がされますので、『お申し込みをする(確定)』を選択しましょう。
申込後には、料金の支払方法を選択しその支払いを進めていくことになります。
エックスサーバーでは、銀行振込やクレジットカード決済、コンビニ支払やペイジーに対応しています。
支払いが確認されてからドメインが使用できるようになるので、早めに支払ってしまいましょう。
独自ドメインの取得については、こちらの記事にて動画での説明をしていますので参考にしてみてください。
エックスサーバーで独自ドメインを新規取得する方法を動画で解説!
サーバーにドメインを追加すると同時にSSLを設定する
支払いが終わったら、次はサーバーへのドメイン追加と、SSLの設定に移っていきましょう!
再度インフォパネルから『ご契約一覧』を選び、サーバーに関するエリアからサーバーパネルへ『ログイン』します。
そして、サーバーパネルのメニューからドメインエリアの『ドメイン設定』を選択してください。
『ドメイン設定の追加』タブで先ほど取得したドメイン名を入力して、サーバーにドメインを追加していきます。
その際に、ドメイン名入力ボックスの下にある『無料独自SSLを利用する(推奨)』というボックスにチェックが入っていることを確認してください。
※もう一つのボックス、『高速化・アクセス数拡張機能~』については今回は説明を省きますが、こちらにもチェックを入れておきましょう。
チェックマークを確認したら、右側の『ドメイン設定の追加(確認)』ボタンをクリックします。
確認画面で『ドメイン設定の追加(確定)』を選択し、確定処理を行ってください。
ドメイン追加時にSSL設定に失敗しても問題ない
ドメイン設定の追加を確定すると、サーバーに新しくドメインが加わったことが確認できるのですが、赤く囲まれた部分に注目してください。
アップにしてみると…
『無料独自SSLの設定に失敗しました』
とありますね!
「手順に従っていたはずなのに…」と不安になる方もみえるでしょうが、実はこの画面が表示されても慌てる必要はありません。
なぜなら、ドメイン取得後反映までにはタイムラグが生じるものだからです。
ためしに、新規に取得したドメインにアクセスしてみると
このサイトにアクセスできません。サーバーのDNSアドレスが見つかりませんでした。
と表示されてしまうと思います。
逆に、ドメインがしっかり反映されてから無料独自SSLの設定を行えば、先ほどの『無料独自SSLの設定に失敗しました』という画面は表示されないでしょう。
とはいえ、ドメインの繁栄には1~2日かかることがあるので、新規ドメイン取得後にこまめアクセスして、反映を確認してから…というのもなんだか手間です(笑)
ですから、ドメイン反映前でもSSL導入を終わらせておくために、あと一手間、設定を進めてしまいましょう!
再度サーバーパネルのメニュー画面に戻り、今度は『SSL設定』へ進みます。
『独自SSLの追加』タブで対象となるドメインを選び、『独自SSL設定を追加する(確定)』をクリックします。
※このときに『CSR情報(SSL証明書申請情報)を入力する』にチェックを入れると、証明書情報の入力に進みますが、今回は省略します。
またSSL証明書の発行については、
エックスサーバーでブログをhttps化する手順!途中でURL変更でも影響はない?
記事内にある『【1】エックスサーバーでSSL導入を申込む』の項で詳しく説明しています。
追加画面内には、注意書きとして
独自SSLは追加後、サーバーに設定が反映されるまで最大1時間程度かかります
とありますね。
設定後すぐにアクセスをすると
反映待ちだという内容が表示されました。
また、サーバーパネルの『SSL設定』→『SSL設定の一覧』タブを見てみると、処理を行ったドメインにきちんと無料独自SSLが設定されたことが確認できれば、ドメインのSSL導入が完了です。
最後に
今回は、ドメインをサーバーに追加する際のSSL設定についてご紹介しました。
サーバーにドメインが反映される前に設定することでエラーが表示されるため、一見するとスムーズに『https化』出来ないように思うかもしれません。
しかし、サイト運営前にSSLを導入しておくことは、運営途中から『https化』するよりは手間が掛かりませんし、冒頭でもいったように今後サイト運営をしていくにあたって、必ずやっておくべきプロセスです。
少々の手間は惜しまず、自分のため、ユーザーのために、セキュリティの強化はしっかりやっていきましょうね!
数年前まで田舎でくすぶっていたサラリーマンだった僕が、たった1つのブログを作ったことで人生が変わりました。
副業で始めたブログビジネスで、週1回だけ働いて月24万円の収入を得られるようになり、今ではストレスフリーな毎日を送れています。
- 自宅やカフェで自由に働けるノマドライフに興味がある
- 脱サラして、人間関係に疲れることない人生を叶えたい
- ブログで収入を得るために何から始めていいか分からない…!
- 帰りのチケットを取らなくても海外旅行に行ける生活に憧れる
開放感にあふれた人生を描くために初心者向けのブログ入門書を無料でプレゼントしています。
ゼロスタートの人にも「あ、ブログってこうやって稼げるんだ!」と反響をいただき、分かりやすい動画・文章でやさしく解説をしています。
僕のメルマガ登録者さん限定で、今だけ0円で配布をしていますがいつ値上げをするか分かりませんので、今のうちに無料プレゼントをお見逃しなく。
ボタンをクリックして、登録フォームに「名前」と「メールアドレス」を入力したら、すぐにプレゼントが手に入ります。