-3,000人以上が購読している無料メルマガはこちら-

youtube

Youtubeのカバー曲を歌ってみた系動画でアドセンス広告収入は著作権違反なのか?

Youtubeでよくある動画としてカバー曲を歌ってみた系の動画がありますが、あれってアドセンス広告収入を受けとっても問題ないのでしょうか?

カバー曲アドセンス広告

著作権的にアウトな気もしますが…。

ということで今回はJASRACに質問もしてきたので、個人的な見解も含めてご紹介しますね~。

目次

Youtubeでカバー曲を歌ってみた系の動画とは?

最近はYoutubeを使えば、誰でも情報を発信できるようになり便利になりましたね。

音楽に関してもそうですが、カバー曲を歌ってみたシリーズがたくさんアップロードされています。

下手くそですが、僕も遊びで載せたりしています。(ボイパ以外は素人技なので勘弁)

Youtubeで『結城おさむ アカペラ』と検索してみてください!笑

さて、気になるのはこういう動画ってそもそも著作権違反じゃないの?って話ですよね。だって、これだって人の楽曲を勝手に使ってアップロードしているわけだし、もしかして僕もやばい??笑

Youtubeではカバー曲は著作権違反にはならない!例外もあるけど…

結論から言うと、Youtubeでは「自身で自作したもの(自ら演奏、制作したもの)」であれば著作権的に問題ないのです。

どういうことかと言うと、セーフアウトの例をご覧ください。

セーフな例】

  • ギターだけの弾き語りでカバー曲を自分で歌った動画
  • 僕のように声だけでカバー曲を自分で歌った動画
  • 自分で作ったオルゴールでカバー曲を流した動画
アウトな例】

  • カラオケを流しながらカバー曲を歌った動画
  • CDに入っているカラオケ版に合わせて歌った動画
  • ライブ映像を流して声だけ自分でアフレコした動画

こんなかんじで、CDや有料配信サイトで購入した音源を使用することはアウトな行為です。

つまり、自分自身で楽器を演奏したり、アカペラで歌ったりする分に大丈夫ということですね!

Youtubeではという話ですが・・・。

Youtube以外の動画共有サイトでは、カバー曲を歌う前に確認しないといけないことがあります。

Youtube以外の動画配信サービスではカバー曲は歌ってはいけない?

カバー曲を歌っていいかは、JASRACと利用許諾契約をしているサイトかどうかで決まってきます。

[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”neko.jpg” name=”初心者A”]ん?利用許諾契約ってなんだ?[/speech_bubble][speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”yuuki.jpg” name=”結城おさむ”]JASRACが管理している楽曲を使用する場合、普通は結構面倒な手続きが必要なんだ。[/speech_bubble][speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”neko.jpg” name=”初心者A”]そうだよね・・・。[/speech_bubble][speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”yuuki.jpg” name=”結城おさむ”]でも、利用許諾契約しているサイト(youtubeなど)ならそういった手続きをしなくても歌詞・楽曲をアップロードしてもいいというJASRACと動画共有サイトが交わした契約のことだよ。[/speech_bubble]

ちなみにカバー曲を使用してもいい動画共有サイトについては以下のリンクから参照ください。

利用許諾契約を締結しているUGCサービスリストの公表について

ここに載っていないサイトでカバー曲をアップロードしているのであれば、危ないですよ!

ということで、ここまででYoutube動画にカバー曲をアップロードしても問題ということは分かっていただけましたね?(例外もあります)

では次に、自分で演奏しているカバー曲でアドセンス広告収入を得られるかについてです。

Youtubeではカバー曲動画でアドセンス広告収入を得ても大丈夫か?

この答えは『不可能ではない』ということです。

ただ、色々注意が必要なところがあるのでここからはよく読むことをオススメしますよ。

動画共有サイトにアップロードするフローを理解しよう

カバー曲で広告収入を得たいなら、JASRACのホームページに載っている動画共有サイトにアップロードする際のフロー図を理解する必要があります。

カバー曲アドセンス広告

画像引用:動画投稿(共有)サイトでの音楽利用

このフロー図を全てクリアすると、Youtubeに動画をアップすることが可能となるのです。

それでは各セクションに分けて説明していきましょう。

【1】前半の2つの壁

カバー曲アドセンス広告

察しのいい方なら分かると思いますが、この記事の冒頭で述べた条件となります。

自身で演奏した音源&利用許諾契約をしている動画共有サイト

これをクリアしていればOK!

【2】動画の内容が「特定の企業や商品、サービスを宣伝するもの」ではない

カバー曲アドセンス広告

次にぶち当たる壁は、動画の内容が「特定の企業や商品、サービスを宣伝するもの」ではないということです。

[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”yuuki.jpg” name=”結城おさむ”]個人的には、この線引が一番難しい!![/speech_bubble][speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”neko.jpg” name=”初心者A”]え?なんで?[/speech_bubble][speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”yuuki.jpg” name=”結城おさむ”]完全に趣味でやるなら問題ないんだけど、少しでもビジネスにつながる要素があるとグレーだね。[/speech_bubble][speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”neko.jpg” name=”初心者A”]あー、歌っている動画をアップして自分のボイトレ講座を紹介したりとか?[/speech_bubble][speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”yuuki.jpg” name=”結城おさむ”]そうそう、本人が意図していなくても宣伝になっていたりしてね。非常に線引が難しい。[/speech_bubble]

まあ、明らかな商品を宣伝したりしない限りは問題とは思います。

[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”neko.jpg” name=”初心者A”]あれ?でもアドセンス広告も『広告』だよね??[/speech_bubble][speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”yuuki.jpg” name=”結城おさむ”]アドセンス広告は『特定の』商品を宣伝するものではないだよね。視聴者に合った属性の広告が表示されるため、ランダムに商品が宣伝されるという点でセーフ。[/speech_bubble][speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”neko.jpg” name=”初心者A”]それ、本当に大丈夫・・・?[/speech_bubble][speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”yuuki.jpg” name=”結城おさむ”]うん、一応JASRACの人に聞いたよ(笑)[/speech_bubble]

人気のYoutuberくらいに再生回数が伸びてくると目をつけられてしまう可能性はありますが、あくまでも自分の趣味として動画をアップするのであれば問題と考えられます。

ここはセンシティブなところなので、気になるようであればJASRACに相談してみるといいでしょうね。

【3】楽曲が内国曲かどうか

カバー曲アドセンス広告
  • アップロードするのは「個人」である。
  • アップロードするのは「企業」や「団体」であるが、動画で使用するのは内国曲である。

この2つのいずれかを満たせばアップロードは可能です。

[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”neko.jpg” name=”初心者A”]とりあえず内国曲(日本の作品)であればアップロードはOKということね?[/speech_bubble][speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”yuuki.jpg” name=”結城おさむ”]まあね、個人でなら外国曲もOKではあるけど。[/speech_bubble][speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”neko.jpg” name=”初心者A”]じゃあ大学のサークルとかで外国曲をあげてもいいの?企業じゃないし、営利目的とも思えないし…。[/speech_bubble][speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”yuuki.jpg” name=”結城おさむ”]あー、それはダメ!サークルなどは団体として扱われるので外国曲をアップするなら手続きが必要だね。[/speech_bubble]

ここまでの条件を満たせば、手続きを要さずにカバー曲をアップロードすることが可能です。

アップロードは可能だけど収益化できるかは分からない

[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”neko.jpg” name=”初心者A”]これでカバー曲を使ってアドセンス広告でガッポリ稼ぐぞー![/speech_bubble][speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”yuuki.jpg” name=”結城おさむ”]ちょっと待った!必ずしもそうなるとは限らないよ。[/speech_bubble][speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”neko.jpg” name=”初心者A”]え…?まだ何かあるの?[/speech_bubble][speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”yuuki.jpg” name=”結城おさむ”]著作権保有者が申し立てをすれば、収益は分配になるんだよ。[/speech_bubble]

Youtubeでは著作権を所有している音楽配信者が『Cntent ID』というシステムを通じて、あなたのアップした動画に申し立てをすると収益を分配できるシステムがあります。

カバー曲アドセンス広告

例えば、結城おさむが作った曲があって、その曲をカバー曲にして収益を得ようとしたら。

[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”yuuki.jpg” name=”結城おさむ”]ん?Content IDからお知らせが来ている。[/speech_bubble][speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”neko.jpg” name=”初心者A”]へっへっへ。[/speech_bubble][speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”yuuki.jpg” name=”結城おさむ”]なに!?僕の曲でガッポリ稼いでる人がいるだと…。[/speech_bubble][speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”yuuki.jpg” name=”結城おさむ”]これは申し立てをして、こいつが稼いだ金額を分配して貰わないと![/speech_bubble]

という具合に、曲の音やキーワード(基準は定かではないが)などの情報からContetIDというシステムがカバー曲を自動検知して、著作権保有者に通知することができるんですね。

[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”neko.jpg” name=”初心者A”]分配ということは、一応こちらにもお金が入ってくるんだよね?どれくらいなの?[/speech_bubble][speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”yuuki.jpg” name=”結城おさむ”]うーん、はっきりは分からないけどYoutube側は比例計算で支払われるとは言っているね。[/speech_bubble][speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”neko.jpg” name=”初心者A”]なんだそれ!?ハッキリしろよ!!これじゃカバー曲をアドセンスで稼ぐのは厳しそうじゃん。[/speech_bubble][speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”yuuki.jpg” name=”結城おさむ”]いや・・・まあカバー曲だし(笑)[/speech_bubble]

忘れてはいけないのは、あくまでもカバー曲であるということですね。

どう考えても著作権所有者が有利に働くシステムになっている決まっています。

もちろん著作権保有者から申し立てがこない場合は、それで稼ぎ続けることはできますが、人気が出て目立つようになってくると申し立てがいつくるか分からない状態になりますね。

とにかく著作権は面倒くさい・・・。

人の楽曲使っておいて何言ってんだ!って話ですが、本当に著作権の縛りは面倒です(笑)

Youtubeにアップした動画をブログに埋め込むことも注意が必要だったりしますし、動画がビジネスにつながるかどうかの線引も捉え方次第なところがあります。

今回ご紹介した内容は、あくまでも趣味として歌ってみることでアドセンス広告は貼れるかという点でしたが、あなたのビジネスに絡むことがある場合は非常に注意が必要がです。

著作権は非常に曖昧な要素が多いし、誰もがグレーゾーンに踏み込んだことがあるでしょう。なので、心配であればJASRACに書いてあることを調べたり、問い合わせたりしてみてくださいね。※何が起こっても自己責任です。

【今だけ0円】WEBを使って収入源を増やすノウハウを受け取る!

数年前まで田舎でくすぶっていたサラリーマンだった僕が、たった1つのブログを作ったことで人生が変わりました。

副業で始めたブログビジネスで、週1回だけ働いて月24万円の収入を得られるようになり、今ではストレスフリーな毎日を送れています。

  • 自宅やカフェで自由に働けるノマドライフに興味がある
  • 脱サラして、人間関係に疲れることない人生を叶えたい
  • ブログで収入を得るために何から始めていいか分からない…!
  • 帰りのチケットを取らなくても海外旅行に行ける生活に憧れる

 

開放感にあふれた人生を描くために初心者向けのブログ入門書を無料でプレゼントしています。

ゼロスタートの人にも「あ、ブログってこうやって稼げるんだ!」と反響をいただき、分かりやすい動画・文章でやさしく解説をしています。

僕のメルマガ登録者さん限定で、今だけ0円で配布をしていますがいつ値上げをするか分かりませんので、今のうちに無料プレゼントをお見逃しなく。

ボタンをクリックして、登録フォームに「名前」と「メールアドレス」を入力したら、すぐにプレゼントが手に入ります。

 

もう雇われない働き方を実現する!ゼロからブログで収入を得る方法を学ぶ無料メルマガ
無料登録はこちら
ゼロからブログ起業を学べる入門書を手に入れる!
無料で受け取る