こんばんは、結城おさむです。
東京はだいぶ寒くなってきましたね。
Tシャツ1枚で出かけるのは
肌寒すぎるので、
最近はパーカー+短パンで
渋谷あたりを徘徊しています。
10月に入って間もないですが
コンサル生のNさんから
すで50万円を達成したと報告が…↓
https://twitter.com/yuukivp/status/1182092138189770752?s=20
※僕のTwitterに飛びます。
月始めで50万円だと
今月はブログだけで100万円ペースです。
Nさんには今年の6月から
コンサルを依頼いただいたのですが、
伸び率がグイグイきていますね。
しかし、
そんなNさんでも
最初から記事を量産したり、
めっちゃくちゃ優秀だったわけではありません。
Nさんとの過去のログを見てると、
たくさんの悩み相談をいただいてきました。
〜〜ちょっとだけ、引用〜〜〜
1,記事本文が書けません。
以前、コンテンツボリュームが
少ないと言われましたが、
いざタイトル付けをすると、
どうやって書いて良いのか
ウダウダ悩んでしまい、
軽いパニックになります。
〜〜〜〜〜引用ここまで〜〜〜〜〜
THE・初心者な相談ですが
最初ってこんなものなんですよね。
僕も副業時代は
まったくの初心者だったので、
何を書いていいか分からず
PCの前で地蔵のように
固まっていました。笑
会社に帰ってから
ヘトヘトになって1記事書きあげたら、
(え・・・!?もう深夜1時!?)
(こんなんで、記事の量産無理やん)
と記事を書くのが遅い
自分のセンスのなさに絶望しました。
同じタイミングでブログを始めた同期が
2ヶ月で月20万円をサクッと稼ぎ、
僕の2ヶ月目は月1万円も
稼げてなかったくらいですからね。笑
それでも、
「継続」って強いんですよ。
はやばやと成果を出していく
ライバルたちが知らない間に、
ネットを使ったビジネスの世界から
ドロップアウトとする中・・・
僕はコツコツ、淡々と続けてきた結果。
ブログを始めた年→脱サラ
翌年→年収1000万円
翌々年→年間3000万円を売上
と着々とビジネスに取り組みました。
どんなに初期値が低くても、
どんなに時間がかかっても、
「続けるだけで差別化になるフィールド」
これがネットビジネスという
世界なんだと思います。
まぁ僕は”ネットビジネス”って響きが
あんまり好きじゃないんですが・・・笑
結局、これが最強のビジネスモデルなんですよね。
ホリエモンが推奨する
儲かりやすいビジネスの4原則も有名ですが。
・在庫を持たない
・利益率が高い
・資本がいらない
・毎月安定的に収入が発生する
すべてにマッチングするのが
ネットを使ったビジネスです。
なので、
ネットビジネスに出会えた時点で
勝ちみたいなもの。
と僕は会う人会う人に
お伝えはしているくらいです。
もちろん、
ビジネスという言葉がつく以上は
「価値提供」をしないいけません。
ブログであれば、
読者が欲しいと思う情報を
まとめてあげることですし。
コンサルタントであれば、
コンサル生の悩みを
・今の状況
・その人の実力
・悩みの原因
を探っていき、
アドバイスをしていく必要がある。
ネット=楽して稼ぐ
という昔の風潮はなくなりつつあります。
しかし、
普通に継続してスキルを学び、
価値提供ができれば
ここまで稼ぎやすいビジネスはない。
と、言っても過言ではありません。
実際にNさんも
最初はブログを書くことすら
筆が進まずにPCの前でフリーズしていましたし。
めちゃくちゃセンスがいいとは、
言えるプレーヤーではありませんでした。
それでも正しい方向性で
継続をしていくことで、
9月には月収30万円を達成し。
コンサルを受けてから
4ヶ月後には月100万円も射程圏内に
なってくるほど成長されました。
Nさんはコンサルを受けた当初の
自信のなさはなくなり、
興奮気味で成果報告をしてくれる
Nさんや他のコンサル生を見ていると、
本当に嬉しくなります。
続けるだけで差別化になる。
ネットを使った個人のビジネスは
本当に勝ちやすいと思います。
もちろん、
どんなに続けても、
芽が伸びづらい分野だってあります。
僕も地方のインフラ系の会社、
(今、癒着問題で話題の・・・)
でサラリーマンをやっていましたが、
・年功序列の古い制度
・無限ループで武勇伝を語る上司との飲み会
・たわい回しにされるスタンプラリー
などなど、
「ここで働いても未来はない…!」
とは思っていたんですよね。
ーーーーーーーーーーーーーー
与えられた場所で咲きなさい。
ーーーーーーーーーーーーーー
渡辺和子さんの本でも
名言だと思いますが・・・
僕らのような弱い種は
「どこで咲くのか?」
を決めるところが大事。
なんでもない個人が
自由で開放的な未来を実現するのであれば
頑張るポジションを決めて、
継続をしてコツコツとやる。
本当にこれだけのことで、
人生が劇的に変化をします。
ぜひ、自分はどこで咲くべきなのか?
を考えて、
行動を起こしていけるといいですね。
前回のメルマガでは
「ブログマーケティングの可能性」
について語りましたが、
まずはブログを始めてみるのが
個人的にはおすすめです!
「ブログマーケティングの可能性」の
メルマガについては、
勉強になりましたという声も多かったので、
ここでも紹介しておきますね↓
ということで、今回は以上です。
PS
ちなみにですが、
コンサル生のNさんと
初めてお話した内容が印象的で↓
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Twitterを調べてたら
月100万円稼いでるブロガーさんがいて
めちゃくちゃ調べたんですね。
そしたら、
「この人って誰から教わったんだろう…?」
って疑問が浮かんできて
結城さんの情報にたどり着いたんです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今はTwitterを使って
情報収集をする人って
増えているんですよね。
これって
カスタマージャーニーの一例で。
ブログを見る→この人てどんな人なんだろう?→Twitterを見る→フォローする→興味を持つ→コンサルを購入
この流れはごく自然になっていますし、
これからビジネスを自分でやっていくなら、
・ブログ
・You Tube
・Twitter
この3つはバランス良くやって
連携をさせていくべきですね。
僕が今、ビジネスの仕組みがゼロになっても
まずはこの3つを構築するだろうな〜と思います。
僕のTwitterも良かったら
フォローしてくださいね↓
ブログでの役立つ情報をポロリとつぶやいたり、
ビジネスでの成功できる思考について
つぶやいたりしています。
それでは!
********************************************
◆発行者情報+ブログ:http://yuukivp.com/
◆お問い合わせ:http://yuukivp.com/contact/
*********************************************
◆ブログの入門書「ゼロヒャクマップ」
https://yuukivp.com/openroad/
アプリもやっています!
過去のバックナンバー読み放題!
http://push-app.jp/yuuki/
LINE@:https://line.me/R/ti/p/%40qxt8607m
※よりラフな感じで情報発信してます。
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100013944041920
※友達申請は大歓迎です!
良かったらぜひ登録してくださいね。
Twitter:https://twitter.com/yuukivp
※お気軽にフォローしてください。
*********************************************
本メールの著作権は結城おさむが所有しています。
文章の引用、他メディアへの掲載を禁じます。
当メールによって生じた損害についての責任は一切負いません。
◆メルマガ解除はこちらから
%cancelurl%
***********************************************