WordPress(ワードプレス)でブログを立ち上げたら、まず最初にやっておかないといけない設定がパーマリンクの設定です。
いいですか?絶対に最初にパーマリンクの設定をしてくださいね。
そして途中でパーマリンクの変更をしてはいけません。
その理由については後ほど・・・。
特に初心者の方はパーマリンクがどんなモノなのかも理解できないかもしれませんが、今回ご紹介するおすすめの設定にしておけば大丈夫でしょう。
また、似たような言葉でスラッグという用語もあるので、そちらとの違いについてもご紹介していきます。
目次
パーマリンクとは?
パーマリンクとは、
Webページの中の個別のコンテンツに対して設けられたURL
のことを言います。
つまり、パーマリンクはブログの記事それぞれのURLのことです。
例えばあなたが、ブログで100記事書いたとしたら、その100記事それぞれにURLが分け与えられます。
そうすることで、どこにどの記事があるかを分かるようにしてあるんですね。
ちなみにこれは、この記事のURL(パーマリンク)です。
『yuuki.com』はトップレベルドメインといい、”ブログ自体の居場所”を表す文字列です。
『/wordpress/547』の部分はスラッグといい、”ブログ中のどの記事がどこにあるか”を表す文字列です。
このような文字列でURLを構成すれば、ブログの記事それぞれの住所が決まり、アクセスができるようになるというわけです。
WordPressでパーマリンクを設定する方法
ワードプレスの管理画面で、『ダッシュボード』⇒『設定』⇒『パーマリンク設定』を選択してください。
投稿名にチェックを入れて「保存」を押します。
実際に記事を書くときはどうすればいい?
パーマリンクの設定が終わったら、記事を書くときは記事の内容を英単語表記で簡潔にしましょう。
大事なことなのでもう一回言います。
記事の内容を英単語表記で簡潔にしましょう。
・WordPressのプラグインについての記事
yuukivp.com/plugin-about
・石原さとみの彼氏の記事
yuukivp.com/ishiharasatomi-boyfriends
こんな具合ですね。
なぜこのような設定をオススメするのかと言うと…
シンプルな構造のURLはGoogleが推奨
Googleの推奨してる設定であるからです。
サイトの URL 構造はできる限りシンプルにします。論理的かつ人間が理解できる方法で(可能な場合は ID ではなく意味のある単語を使用して)URL を構成できるよう、コンテンツを分類します。
引用:Googleサーチコンソールヘルプ
また、こんなことも言っています。
URL では区切り記号を使うと効果的です。http://www.example.com/green-dress.html という URL の方が、http://www.example.com/greendress.html という URL よりずっとわかりやすくなります。URL にはアンダースコア(_)ではなくハイフン(-)を使用することをおすすめします。
引用:Googleサーチコンソールヘルプ
パッと見でなにが書かれている記事なのか、シンプルで分かりやすい構造にすることが大事なわけです。
スラッグが長くなる場合は「ハイフンで区切る」という具体的な指示もあるので守りましょう。
パーマリンクを途中で変更してはいけない理由
パーマリンクの設定が完了したら、これから2度と設定の変更しないでください。
しかも、ブログを何記事か書いてから、途中での変更は最悪です。
その理由は、パーマリンクの設定を変更すると今まで書いた記事のURLが変わってしまうからです。
一番まずいのは、検索結果に出てくる記事は変更前のURLなので、記事にアクセスしようとするとエラーになってしまいます。
また新しくなったURLは、再度グーグルに評価されて検索順位が決定するのですが、新しい記事だとSEOが弱く、検索順位は下がってしまうでしょう。
ということで、パーマリンク設定を途中で変えてしまうとデメリットしかないのです。
もしも、途中で変えてしまったのであれば、すぐに元に戻して検索結果に反映されるまで待ちましょう。
パーマリンクとスラッグの違いとは?
さてパーマリンクとスラッグについてです。
初心者の段階だとこの2つの違いが分かりにくかったりします。
簡単に言うとスラッグはパーマリンクの一部だと考えていいでしょう。
パーマリンクはその記事のURLのことで、スラッグは記事を分別する要素となるモノと考えておけば問題ありません!
今回ご紹介したカテゴリー別でのパーマリンク設定をする方については、新規カテゴリーを追加した際にはスラッグの設定を忘れないようにしましょう。
【参考記事】
カテゴリーを追加しよう!スラッグの設定は忘れずに!
あとがき
今回はパーマリンクの設定方法や途中変更がNGな理由などをご紹介していきました。
ブログを設置して「ようやく記事が書ける!」と思ったら、ややこしい話がでてきましたね(笑)
しかし、この設定だけは後々変えることができないので、確実に今完了させておくことで楽になりますから!
とりあえず、よく分からない人は僕のオススメする方法で問題ないでしょう。
数年前まで田舎でくすぶっていたサラリーマンだった僕が、たった1つのブログを作ったことで人生が変わりました。
副業で始めたブログビジネスで、週1回だけ働いて月24万円の収入を得られるようになり、今ではストレスフリーな毎日を送れています。
- 自宅やカフェで自由に働けるノマドライフに興味がある
- 脱サラして、人間関係に疲れることない人生を叶えたい
- ブログで収入を得るために何から始めていいか分からない…!
- 帰りのチケットを取らなくても海外旅行に行ける生活に憧れる
開放感にあふれた人生を描くために初心者向けのブログ入門書を無料でプレゼントしています。
ゼロスタートの人にも「あ、ブログってこうやって稼げるんだ!」と反響をいただき、分かりやすい動画・文章でやさしく解説をしています。
僕のメルマガ登録者さん限定で、今だけ0円で配布をしていますがいつ値上げをするか分かりませんので、今のうちに無料プレゼントをお見逃しなく。
ボタンをクリックして、登録フォームに「名前」と「メールアドレス」を入力したら、すぐにプレゼントが手に入ります。