トレンドブログ(トレンドアフィリエイト)で上位表示ができなくて困っている人は、ライバルチェックがしっかりできていない場合が多いです。
![ネットビジネストレンドアフィリエイト](https://yuukivp.com/wp-content/uploads/2016/10/555-1024x683.jpg)
トレンドアフィリエイト実践者も年々増え続けていますし、昔からの老舗・大手ニュースサイトなどの存在があなたのライバルとなります。
このライバルたちと競合して勝てる(上位表示できる)かどうかを見極める必要があるんですよね。
あの孫子の兵法にも
『勝てない戦いはしない』
という言葉があるように、ライバルの力量を見極める力がトレンドアフィリエイトで稼ぐためには必要となります。
ということで、今回はライバルチェックのポイントについてご紹介していきます。
目次
【トレンドアフィリエイト】ライバルチェックの方法を動画で解説
ライバルチェックとは?
ライバルチェックとは、トレンドアフィリエイトのブログ書く手順では3段階目になります。
『ネタ探し』⇒『キーワード選定』⇔『ライバルチェック』
という流れですね。
詳しくはトレンドブログを書く手順を説明していますのでこちらを参照ください!
![ネットビジネストレンドアフィリエイト](https://yuukivp.com/wp-content/uploads/2016/10/トレンドアフィリエイト手順-1024x576.jpg)
この流れのように、キーワード選定をしながら、そのキーワードにどれだけのライバルがいるのかを確認していきます。
もちろんライバルが多い又は、強い場合は違うキーワードでずらして記事を書いていくことも必要となりますよ。
【参考記事】キーワードのずらしテクニックのやり方を動画で解説
ライバルチェックをする目的
ライバルチェックをする目的は一つだけです。
狙ったキーワードで上位表示できるかどうか?
これに尽きます。
この目的意識が曖昧で、何となくライバルチェックをしている人は多いのですが、記事を書く前に・・・
『このキーワードなら上位表示できそうだな』
という狙いを持って、キーワードを選定していかないといけないのです。
僕がコンサル生と話していてよくあるパターンが、
コンサル生『いや、そこまでは・・・。』
というものなんですよね。曖昧にキーワードを狙っていてはトレンド界の猛者達にやられてしまいます。
トレンドアフィリエイトのライバルチェックのやり方
トレンドアフィリエイトのライバルチェックのやり方は、まず上位表示させたいキーワードで検索をするところから始まります。
実際にやってみるのが一番分かりやすいので、実践しながらご説明していきましょう。
※今回はYahoo!虫眼鏡を利用してキーワード選定でライバルチェックをしていきます。
(1)『木村拓哉』と検索する
すると、虫眼鏡に『木村拓哉 子供』と表示されているので、こちらをクリック!
![ネットビジネストレンドアフィリエイト](https://yuukivp.com/wp-content/uploads/2016/10/きむたくここみ.png)
次に『木村拓哉 子供 現在 2016年 ここみ』をクリックして、虫眼鏡が表示されなくなるまで繰り返します。
![ネットビジネストレンドアフィリエイト](https://yuukivp.com/wp-content/uploads/2016/10/木村拓哉33.png)
![ネットビジネストレンドアフィリエイト](https://yuukivp.com/wp-content/uploads/2016/10/きむたく-1.png)
最終的に『木村拓哉 子供 現在 2016年 ここみ』まで深堀りをしていきました。
では、このキーワードを使って上位表示できるかどうかをライバルチェックしていきます。
ライバルチェックの基本的なポイントは、、
全てのキーワードがブログタイトルに含まれているかどうか(超重要)
を確認します。
・2番目のサイトはキーワードが2つ含まれているサイト
・3番目のサイトはキーワードが4つ含まれているサイト
あれ?
と、、思ったならば正解です。
2番目のサイトは3番名のサイトと比べてキーワード数が少ないにも関わらず、上位表示ができていますよね?
これはキーワードの数で勝っていても、ブログ自身のドメインのパワーが考慮され、総合的に判断してこのような順位がつけられています。
なので、キーワードの数で勝っていても必ずしも勝てるというわけではなく、あなたのブログがグーグルからどれだけ評価されているかも非常深く関係してきます。
また、無料ブログであるのか?有料ブログであるのか??大手ニュースサイトであるか???
などもしっかりとチェックしていく必要がありますね。
とは言え、今回の場合は『木村拓哉 子供 現在 2016年 ここみ』というキーワードを全て使用しているのは1位のサイトだけなので、このキーワードは狙い目ではないかなっと判断できますね。
このキーワードならば上位表示できるだろうという狙いを持ってキーワード選定&ライバルチェックをする必要があるということです!
ライバルチェックで確認するべきポイント
![ネットビジネスライバルチェック](https://yuukivp.com/wp-content/uploads/2016/10/HW20160702491516_TP_V-1024x655.jpg)
では、実践で何となくライバルチェックのやり方は分かったと思いますが、さらに詳しく確認するポイントについてご紹介していきましょう。
記事数
これは記事の総数ですね。
あなたもトレンドアフィリエイト実践する際に、記事を量産してSEOを強化しようと習ったこともあるはず?
これはライバルたちにも共通して言えることで、コンテンツの量が多ければグーグルからの評価も上がるという傾向があるため、記事の総数をチェックしていくことも大事になります。
グーグルから評価受ける最も大事なことは『アクセス数とコンテンツの質』ではあるのですが、100記事のブログよりも300記事のブログのほうがドメインパワーが強いことは事実ですし、同じキーワードで争った時に勝てる確率が変わってきますよ。
記事内容(コンテンツの質)
ライバルが投稿している記事内容を確認します。
検索ユーザーに対しての需要をしっかりと満たしている質の高いコンテンツなのかを確認し、もしペラペラな内容であれば、あなたのブログで上位表示できる可能性が上がります。
しかし、コンテンツの質は低くとも今まで上位表示されてアクセスを集めてきた記事をいきなり追い抜くことは難しいのです。
現時点では、抜かせないとしても、そのうちグーグルから正当な評価をもらえると信じていきましょう。
長期的目線で『いずれは上位表示される』という強気な気持ちで記事を投稿していくことも大事になっていきます!
記事更新頻度
ブログのトップページを見て、『最新の投稿がいつなのか』や『過去の更新頻度はどれくらいか』を確認します。
あなたもトレンドアフィリエイトで成果を上げるために、記事は毎日更新しましょうと言われてことがあるのでは?
ブログの更新頻度もグーグルからの評価基準となり、SEOを強化することができますので、それを怠っているブログであれば追い越すチャンスがあるということです!
アクセス数
何だかんだでアクセス数を集めている記事に勝つことが難しいです。
記事単独でもそうですが、ブログ全体のアクセス水準によって、SEOで勝てるかが違ってきます。
記事のPV数を載せているブログもあるので、参考してみるといいでしょう。
ただ、表示されているPV数は「1日あたり」か「1週間あたり」かなどの判断はできませんので、もし確認したいということであれば「similarweb」ちうツールでアクセス分析をしてみるのも手ですね。
無料ブログか有料ブログ又は大手ニュースサイトかどうか?
上位表示されているサイトが無料ブログ(so-net,Seesaaブログなど)か有料ブログ(独自ドメイン)かどうかも確認していきましょう。
上位表示されているサイトが無料ブログである場合は、追い越せる可能性が高まります。
しかし、ブログ始めたては無料ブログのほうがSEOが強い傾向にありますので、時期に上位表示できるだろうという気持ちで書いていってもいいでしょう。
また、最もやってはいけないのは大手ニュースサイト(ヤフー,ライブドア)などとキーワードが競合するのは根本的な間違いですので、避けましょうね。
ライバルチェックのしすぎは禁物?
今まで言ったことを覆すわけではないのですが、最後に言いたいのは
ライバルチェックのしすぎは禁物!!
ということです。
ライバルチェックは非常に重要ではあるのですが、やり始めたらキリがないのも特徴なのです。
やりすぎると時間がかかり過ぎてしまいますし、どんなに精密にライバルチェックをしても、必ず上位表示できるという保証はありません!
そして、ライバルチェックの感覚というモノは実践する中で磨かれていくものです。
いわば感覚的な部分も多いんですよ(笑)
なので、あなたと僕とでも勝負する基準は違ってきて当然ですし、基本をおさえて自分なりの線引きを決めておくことで記事を書く手を止めずに実践することができると思いますので、深くつめすぎず、『いつか上位表示できるよね』という気持ちも大事にしていってください。
あとがき
今回はトレンドアフィリエイトにおけるライバルチェックのやり方についてまとめてみました。
ライバルチェックは最終的にその人の感覚的な部分が多くなってきますが、それは基本を押さえた上で独自の経験を活かしたものになります。
なので、最初は基本にしたがって「タイトルにキーワードが含まれているかどうか」を確認していきましょう!
それでも上位表示されない場合は、ライバルサイトもチェックしながらトライ&エラーを繰り返していくことで確実にライバルチェックの能力が上がっていきますよ。
数年前まで田舎でくすぶっていたサラリーマンだった僕が、たった1つのブログを作ったことで人生が変わりました。
副業で始めたブログビジネスで、週1回だけ働いて月24万円の収入を得られるようになり、今ではストレスフリーな毎日を送れています。
- 自宅やカフェで自由に働けるノマドライフに興味がある
- 脱サラして、人間関係に疲れることない人生を叶えたい
- ブログで収入を得るために何から始めていいか分からない…!
- 帰りのチケットを取らなくても海外旅行に行ける生活に憧れる
開放感にあふれた人生を描くために初心者向けのブログ入門書を無料でプレゼントしています。
ゼロスタートの人にも「あ、ブログってこうやって稼げるんだ!」と反響をいただき、分かりやすい動画・文章でやさしく解説をしています。
僕のメルマガ登録者さん限定で、今だけ0円で配布をしていますがいつ値上げをするか分かりませんので、今のうちに無料プレゼントをお見逃しなく。
ボタンをクリックして、登録フォームに「名前」と「メールアドレス」を入力したら、すぐにプレゼントが手に入ります。