こんばんは、結城おさむです。
本日のメルマガは
ブログで稼ぐノウハウの話をしようと思います。
僕のメルマガでは
THE・ノウハウの話は普段はしません。
ビジネスで1番学びになるのは
成功した人のストーリーや物語に
秘伝のタレみたいなものがあるので、
メルマガの読者さんには
濃い学びを得てほしいと思っているからです。
ノウハウ的なお話はYou Tubeで
「おいおい有料ノウハウのバーゲンセールかよ」
とベジータ驚愕の情報を発信しております。
最近では、
「東京五輪2021をブログで稼ぐ秘訣」を
You Tubeで公開しました。
※クリックするとYou Tubeが再生できます
僕のコンサルメンバーで
ブログのセンス抜群の
年商2,000万円を超えるユミさんが…
「これ、無料で出しすぎですよ泣笑」
と言っていただけるほどに、
ポロリの域を逸脱した情報量です。
東京五輪で稼いで、
「この動画見たからアクセス来ました!」
という報告を今から楽しみに待っています。笑
さて、
ややお酒が入ってメルマガを書くと
変なテンションでお届けしていますが…
本日はブログノウハウのお話をします。
目次
ブログは足で書くもの
最近メルマガ読者さんから
こんなメッセージを届きました↓
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
私は現在、地域情報発信をメインとした
雑記ブログを運営しています。
色々とブログアフィリエイトのことを書いているブログや、
Youtubeの配信を見ている時に結城さんの配信を見つけました。
まだ10個くらいしか見れていないのですが、
どれもとても分かりやすい内容で、
話し方や声も素敵で(これ地味に大事ですよね)、
もっと色々と知りたいと思い、
メルマガに登録させて頂きました。
もっと色々と勉強できたらと思っております。
よろしくお願いいたします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「地域の情報サイトをやりたい!」
こんな思いでブログをやっている人って
結構多いですし、僕もよく相談を受けます。
僕自身も富山出身の人間なんですが
いつか地元に還元できる
WEBサイトも作ってみたいな〜と
ぼんやり思ったりしますね。
なので、
こういったモチベーションで
今ブログを頑張っている方も
応援したいなと思っています。
そして、
この手のブロガーさんに
僕がいつもアドバイスをしているのが。
「ブログは”足”で書こう」
ということ。
これはリアルに足の指を器用に使って
MacBookをタイピングするって意味ではありません。笑
要は、
「手を動かすよりも、まずは足を動かす」
という古い営業の教えみたいなものです。
一般的にブログを書くときは、
・自分の体験、記憶
・ネットで調べる
・ツイッターを調べる
様々な手法で情報をまとめて
記事にしていくのが一般的ですよね。
ですが、
地域メディアでお金を稼ごうと思ったら
“手よりも足を動かす”べきなんです。
まずは足を動かすことによって、
弱小の個人ブログでも
大手サイトよりもポテンシャルが
高いサイトに生まれ変わることがあります。
今回の方法を応用したら、
飲食系のネタでも食べログを
出し抜くこともできるかも?
手間暇がかかる方法ですが
ネット集客の極意みたいなお話をしますね。
梨売りの青年が地域メディアで収益化
ここで僕の友人でもあり、
起業家仲間の「斉藤紹太くん」を紹介させてください。
紹太くんは僕にとっての
ビジネスの戦友みたいな存在です。
違うメンターに習ってるけど
ビジネスでは数少ない同期で。
特化ブログで月100万円を稼ぐ実力や、
地域メディアで収入を得ていったり。
You Tubeに不動産投資、
100人以上のコミュニティの講師をしたりなど…
(あなた、、何個カラダあるんですか?)
ってくらいにアクティブな青年です。
まぁ、仲は良いのですが・・・
紹太くんが東京に遊びにきて
ベロンベロンに酔っ払った時に
「結城さん、家泊めてくれぇぇ!」と
完全に僕は都合の良い男扱いされています。笑
そんな紹太くんに
僕が質問したことがあって↓
〜〜〜〜僕の質問〜〜〜〜〜〜〜〜〜
地域メディアで収益化って
すごくない?
地元の強いサイトもいるし、
飲食店の情報を書いても
食べログに勝てないじゃん。
しかも1年以内に
かなり金額稼いでいたよね。
どうやって地域メディアで収益化できたの?
〜〜〜〜ここまで〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
結構、地方のメディアって
ライバルも強かったりするので、
今から個人ブログってきついはずなんですよね。
それを1年もかけずに
一気に伸ばしちゃったのが不思議だったんです。
すると、
紹太くんからは
こんな回答が返ってきました↓
〜〜〜紹太くん回答〜〜〜〜〜〜〜〜
地元の商店街を片っ端から飲み歩いて
生のレビューを書いたんですよ。
そしたら
「このブログ読んで食べてきました!」
ってお客さんが増えてきて。
商店街の人が
「え、このブログって誰が書いたん?」
「地元の救世主やん、この人!!」
ってなったみたいんです。笑
そこで直接コンタクトを取って
ちょっと営業をかけました。笑
「このブログの広告掲載料◯◯円でどうですか?」
みたいなかんじで。
〜〜〜ここまで〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ほぉぉぉ、
なるほどな〜と!!
とにかく足で稼ぎ、
ブログっていう名刺で
営業をしかけたってかんじなんだなと。
しかも、
リアルな人とつながっていれば
SNSで記事を紹介してくれやすいし。
WIN-WINなビジネスモデルを
現地取材に行って、作っていたんですね。
紹太くんは地域のお店を
何十店舗も回って、飲み歩き、、
商店街の地理を把握し、
そのすべてを懇親のブログに込めたわけです。
つまり、
手ではなく、足でブログを書いたってことですね。
ブログで稼ぐって聞くと
部屋の中でPC開いてカタカタ…
ってイメージは強いかと思います。
SEO対策、SNSでバズらせるとか
ノウハウとかキチキチなものに
身構えてしまいがちだと思うんですね。
ですが、
ビジネスの本質は
人とのコミュニケーションにあります。
世界一簡単にバズを起こせる秘訣は
誰かと仲良くなっちゃうことです。
バズらせたいな〜…
↓
どうやったらRTしてもらえるだろう?
↓
そっか、仲良くなればええんや!(私、天才か)
↓
とにかくGIVEをしまくる
↓
記事を書く
↓
仲良い人から紹介されまくる
↓
アクセスドーン!
みたいなことを起こせていきますし、
ここってリアルなコミュニケーションの領域です。
僕が共同事業をしてる
年商6,000万円の起業家さんも、
お弟子さんにまず助言するのが…
「横のつながりを作れ」
「周りにGIVEをしろ」
「ネットだけでコミュニケーションを完結せず、しっかり自分の足で出向いて顔を売れ」
スパルタではありますが
自分の足を使って会いに行くことを
何よりも重視をしています。
意外とオンラインビジネスで成功している人は
泥臭さを大事にしていたりするんですね。
SNSでいいね・DMのやりとり、
LINE、テレワーク、オンライン飲み…
今ではスマホ一台あれば
コミュニュケーションが取れる時代になりました。
オンラインビジネスをやる時も、
「部屋で1人でPC1台で!」という
気軽さを求める人も多いでしょう。
(過去の僕もそうでした)
・効率化
・低コストで
・労力をかけず
という一面が目立ってしまいますし、
それが可能なのも魅力ではあります。
しかし、
やっぱり長期的に稼ぐためには
「この記事は誰のためになってるのか?」を
真剣に考えぬける人が生き残っていく世界です。
僕の同期ってビジネスを辞めた人も多いけど
紹太くんのように「商店街のメリット」を
めっちゃ考えられる人は生き残ってます。
僕の周りでも年間8桁を
ずっと稼げている人間って
GIVEの精神が強い人ばかり。
ネットビジネスと聞くと
ちょっと冷たい印象はあるのかな?
と思ってしまうのですが、
ビジネスって”いい人”が
最終的に生き残っていくんですよ。
もちろん、最初は
「自分にはGIVEなんて難しい!」
「ビジネス始めたばかりで余裕がない…!」
と思われるかもしれません。
もし僕が初心者だったら
このメールを読んでも
「自分には実践できないことばかりじゃん…」
とガッカリしていたかもしれません。
でも、
難しく考えなくてもいいんです。
日常のちいさなGIVEを
積み重ねていけばいけばいいんですよ。
・誰よりも詳しい記事を書いてみる
・今日出会った人を1回笑わせる
・人を笑わせるためにギャグを仕込む…笑
・今日出会った人に挨拶する
小さなことからでもいいので
自分が手間暇かけて
誰かを喜ばせる体験をしてほしいです。
ジブリ監督宮崎駿さんも言ってましたが。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
めんどくせぇ、めんどくせぇぞ。
世の中の大事なことって
たいていめんどくさいんだよ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
これを聞いたとき、
「あの宮崎駿さんでも仕事のことを面倒くさいって言ってるのか」
って安心したと同時に、、
「それでもやり抜くところが、人と違うところなんだな」
と思ったんですね。
実際、他人よりも面倒なことができるってだけで
90%の人を出し抜くことができるのが
オンラインビジネスの世界です。
人よりも面倒なことに挑戦し続ける人が
ブログで会社員のボーナス以上を稼いだり、
苦手な上司に顔合わせることない
ストレスフリーな働き方を実現できていくし。
ブログを足で書くくらいの熱量があれば
オンラインビジネスで年収1000万円くらいは
本当に誰も到達可能な時代にもなっています。
あなたが面倒くさいって思うことは
みんなも面倒くさいと思っています。
あなたがすごいって思っている人でも
「うわっ、面倒くさ…」と思いながら
毎日を過ごしているものなんです。
心清らかに、爽やかに
ビジネスやっている人なんて、
どんな成功者でもいないはず。
だったら、
効率的なことを捨てて
カッコつけず、
泥にまみれてみるって時期も
きっと必要なだろうなと思うんですね。
ちなみに、
僕が今からゼロから地域メディアを作るなら
「地元の名店の店長さんに突撃インタビューをしまくる」
みたいなことをしていたでしょう。
足を使って、何度も何度もアポイントを取って
喜んでもらえる記事を量産すると腹をくくります。
大変そうだなと思われるかもですが、
きっと一生懸命やったことの数だけ
人生ってのは面白くなると思うんですね。
人がやらないことを
どれだけできるかが、
僕らみたいな一般人が成功する秘訣です。
だから、
「あ、これ面倒くさいな」ってことを
見つけたら喜んでみましょう。笑
そこにチャンスって絶対にあるので。
今回はここらへんでっ!
PS
コンサルメンバーさんで
清水さんが月収40万円をブログで達成されました!
めざまし占いがキッカケで
僕を見つけてくれたみたいですが、
キッカケが謎すぎます。笑
清水さんの奮闘記はこちらから↓
それでは!
P.P.S
あ、あと今回紹介した斉藤紹太くんのブログです↓
彼もたくさんのブログ実績者を輩出をしている起業家さんで
いつも新しい気づきを与えてくれる
僕にとっては貴重な同期です。
数年前まで田舎でくすぶっていたサラリーマンだった僕が、たった1つのブログを作ったことで人生が変わりました。
副業で始めたブログビジネスで、週1回だけ働いて月24万円の収入を得られるようになり、今ではストレスフリーな毎日を送れています。
- 自宅やカフェで自由に働けるノマドライフに興味がある
- 脱サラして、人間関係に疲れることない人生を叶えたい
- ブログで収入を得るために何から始めていいか分からない…!
- 帰りのチケットを取らなくても海外旅行に行ける生活に憧れる
開放感にあふれた人生を描くために初心者向けのブログ入門書を無料でプレゼントしています。
ゼロスタートの人にも「あ、ブログってこうやって稼げるんだ!」と反響をいただき、分かりやすい動画・文章でやさしく解説をしています。
僕のメルマガ登録者さん限定で、今だけ0円で配布をしていますがいつ値上げをするか分かりませんので、今のうちに無料プレゼントをお見逃しなく。
ボタンをクリックして、登録フォームに「名前」と「メールアドレス」を入力したら、すぐにプレゼントが手に入ります。