今回はNAVERまとめの登録方法と記事の書き方について解説をしていきたいと思います。
NAVERまとめは非常にSEOが強いサイトで、このサイトを利用することであなたのサイトへのアクセスを効率的にアップさせることができます。
物理的なアクセスアップの他にも良いことがあるので、本記事を参考にしてみてくださいね!
また、アドセンス広告を使ったアフィリエイトとしても有名なトレンドアフィリエイトにも応用が可能ということもあり、今回はNAVERまとめの活用方法についてまとめていきましょう。
目次
NAVERまとめとは?
まず「NAVERまとめって何?」ってことからです。
おそらくあなたも一度は目にしたことがあるサイトですが、こんなかんじのまとめサイトです↓↓
どうでしょうか?一度くらいは目にしたことがあると思います。
そして、このNAVERまとめは知名度と非常にSEOが強いことでも有名で、話題性のあるニュースであればアクセス数が一気に伸びます!
現にサンプルで載せた投稿は2017年5月2日投稿のまとめ記事ですが、翌日には約13万アクセスがあるのだから驚きですね(笑)
これだけ人気サイトではありますが、この投稿は僕らのような一般ユーザーでも投稿できるのが大きな特徴です。
この一般ユーザーでも投稿できるという特徴を活かして、あなたのサイトへのアクセスアップが図れるのです!
NAVERまとめでサイトのアクセスアップできる理屈とは?
NAVERまとめを使うとサイトにアクセスアップが図れる理由は2つあります。
- 「出典」からアクセス流入
- 被リンクをもらうことでのSEO効果
この2つについて、もう少し詳しく説明していきましょう!
「出典」からアクセス流入
NAVERまとめの記事は、他サイトからの引用文をまとめることで構成されています。
そして、どのサイトから文章や画像を引用したかという情報を「出典」に掲載するわけですが、ここをクリックすると外部サイトに移動します。
つまり、この「出典」にあなたのサイトが掲載されれば、多くのアクセスを集めるNAVERまとめからアクセスの流入が期待できるわけですね!
被リンクをもらうことでのSEO効果
こちらは直接的なアクセスがなくても、人気サイトから被リンクをもらうことはあなたのブログSEOに良い効果をもたらします。
被リンクというのは「信頼票」の証でもあり、他のサイトからリンクが送られているということは「評価に値するサイトなんだな!」とGoogleにアピールすることができるのです。
結果的に、あなたのブログが上位表示しやすくなりますので、アクセスアップにつながるというわけですね!
もちろん、やりすぎてすまうとペナルティの対象になってしまいますので注意が必要です。
なるべく自作自演ではやらないことと、自然に他者から被リンクをもらうことが大事になりますよ。
NAVERまとめの登録方法
まずはNAVERまとめに登録しないと始まりません!
ここではNAVERまとめの登録方法についてまとめていきましょう。
会員登録をする
まずはトップページから、右上の「会員登録」ボタンをクリックしましょう。
必要項目を入力したら、「仮登録」を押していきます。
仮登録が完了するので、入力したメールアドレスにNAVERから本登録用のURLが送られます。
ユーザー名(変えられません)とパスワードを設定して、本登録は完了となります。
NAVERまとめの記事の書き方
アカウント登録が完了したら、まとめ記事を書き方についてです。
右上の「まとめ作成」をクリックします。
まとめ記事タイトルを決める
まず、まとめ記事のタイトルを決めます。
今回は朝ドラでニュースになっていた話題を、ほぼそのままタイトルに使用してみました(笑)
「朝ドラ「ひよっこ」のメガネっ娘・青天目澄子演じる松本穂香(ほのか)がかわいいと話題に!」
もちろんこのタイトルには、上位表示させたいキーワードを盛り込むSEO対策は必要です。
見出しを作る
ある程度の構成を決めて見出しを作ります。
例えば今回は「松本穂香」さんを題材にしたまとめ記事を作成するので
- 朝ドラ「ひよっこ」のメガネっ娘・青天目澄子がかわいい!
- 青天目澄子を演じる松本穂香(ほのか)って誰?
- 松本穂香(ほのか)が過去に出演した作品などを紹介!
こんなかんじにしておきましょうか!
見出しボタンを押して、見出しを入力します。
こんなかんじですね!
各見出し項目ごとにコンテンツを追加する時は↓↓
こんな感じで「追加」ボタンが出現しますので、こちらをクリックすれば。
これで新しいコンテンツを追加できます。
引用機能を使う
それでは記事の内容を充実させていきましょう。
文章に関しては「引用」の機能はよく使う機能となります。
ここで引用してきた文章を貼り付け、参考URLと自分のコメントを記載します。
これで「保存」ボタンを押すと。
こんな感じで反映されるわけです。
リンク機能を使う
まとめ記事の参考記事へのリンクをそのまま載せることも可能です。
検索窓が出現するので、まとめ記事に関連しそうなリンクを検索しましょう。
この中で自分が載せたいリンクを確認したら「追加」ボタンを押します。
その結果↓↓
まとめ記事に指定のリンクをズドンと貼ることに成功しました!
Twitter機能を使う
まとめ記事にTwitter投稿を埋め込むことはできます。
「探して追加」を使用するといいでしょう。
自分のまとめ記事と関連性の高いキーワードで検索をして、埋め込みたいツイートがあれば右の枠にドラッグ&ドロップしましょう。
自分の埋め込みたいツイートが確定したら、「一括で追加する」をクリックします。
画像機能を使う
まとめ記事に画像を追加することもできます。
画像に関しては注意すべきは著作権でしょう。
自分でアップロードするとなれば、著作権的に問題のないフリー素材を使うのが無難です。
もし、著作権を侵害するような画像を掲載するとNAVER側から記事を削除又は、アカウント停止などの処置がとられるリスクがあるので注意が必要です。
「探して追加」ボタンで、NAVERが提携している画像集から探すのもいいですね!
動画機能を使う
まとめ記事に動画も埋め込みが可能です。
「探して追加」を選択すると。
検索窓が出現するので、関連性が高いキーワードを入力すると、動画一覧が表示されます。
この中から埋め込みたい動画を選択していきましょう!
ここでも注意が必要なのは著作権の問題。
明らかに違法アップロードされているような動画などを埋め込んでしまうと、あなたもそれを容認し助長していると捉えられてしまいます。
著作権的に問題のない動画や公式の動画を選択するのが無難ですね。
テキスト機能を使う
テキスト機能とは、要は文章を書く機能です(笑)
いくらまとめ記事とは言え、全て他のサイトから引用したコンテンツだと問題です。
Googleとしてもオリジナリティのないコンテンツは価値がないとされているため、コピー作品ばかりを作っていてはいけないということです。
しっかり自分の文章を書き、まとめ記事と言えどオリジナリティのあるコンテンツ作成にのぞみましょう!
最後にコンテンツの順番を整える
まとめ記事のコンテンツを作成していると、順番がバラバラになりやすいです。
最終チェックでコンテンツの順場を整理してやりましょう。
NAVERまとめはトレンドアフィリエイトに応用可能か?
NAVERまとめはトレンドアフィリエイトに応用可能です。
特にSEOの弱いブログ立ち上げ当初はかなり有効な手段として活用できるでしょう。
逆にブログのドメインのパワーが上がってきた頃になったら、NAVERに頼らずとも記事を上位表示させることも可能になるので、そのまま勝負したほうが効率が良かったりもします。
なので、自分のブログの状況に応じてNAVERまとめを活用するかは決めるのが望ましいですね!
トレンドアフィリエイトへ活用するデメリット
基本的にNAVERまとめに投稿する分にはメリットしかないのですが、一応デメリットもあります。
当然のことなのですが、トレンド記事を書いてから、NAVERまとめを書くので作業量が増加します。
まー、得られる効果を考えると我慢するべきですが、自分のブログの記事を量産もしないといけないので、結構たいへんですね(笑)
あとがき
今回はNAVERまとめの登録方法から記事の書き方。トレンドアフィリエイトへの応用が可能かについてご紹介をしていきました。
NAVERまとめは2つの意味でもアクセスアップが期待できますし、トレンドアフィリエイトでもブログ立ち上げ当初では有効な手段でしたね。
トレンドアフィリエイトにおいて「ブログで稼ぐ」というよりも「ブログを育てる」という感覚が非常に大事になってくるので、ブログを育てるためにもNAVERまとめを是非活用してみてくださいね!
数年前まで田舎でくすぶっていたサラリーマンだった僕が、たった1つのブログを作ったことで人生が変わりました。
副業で始めたブログビジネスで、週1回だけ働いて月24万円の収入を得られるようになり、今ではストレスフリーな毎日を送れています。
- 自宅やカフェで自由に働けるノマドライフに興味がある
- 脱サラして、人間関係に疲れることない人生を叶えたい
- ブログで収入を得るために何から始めていいか分からない…!
- 帰りのチケットを取らなくても海外旅行に行ける生活に憧れる
開放感にあふれた人生を描くために初心者向けのブログ入門書を無料でプレゼントしています。
ゼロスタートの人にも「あ、ブログってこうやって稼げるんだ!」と反響をいただき、分かりやすい動画・文章でやさしく解説をしています。
僕のメルマガ登録者さん限定で、今だけ0円で配布をしていますがいつ値上げをするか分かりませんので、今のうちに無料プレゼントをお見逃しなく。
ボタンをクリックして、登録フォームに「名前」と「メールアドレス」を入力したら、すぐにプレゼントが手に入ります。