-3,000人以上が購読している無料メルマガはこちら-

ブログで稼ぐ

トレンドアフィリエイトのブログにレイアウトなどのデザイン性は必要か?

トレンドアフィリエイトを実践していくのであれば、ブログのレイアウトなどのデザイン性にもこだわりたいところですね。

トレンドアフィリエイトデザイン

僕も初心者のころは、飾りっ気のないブログで記事を淡々と書いていたのですが、『人は見た目が9割』という言葉もあるようにビジュアルだけでブログから離脱する人もいます。

また、最終的にはグーグルのペナルティにも関係してくると言われていますので、ブログのデザインを侮ってはいけないのです!

ということで、今回はトレンドアフィリエイトのブログデザインの必要性や、どのように工夫していけばいいのかについてご紹介しますね。

目次

デザインやレイアウトでユーザビリティを向上

デザインやレイアウトというのは、ただの見た目だけの問題ではありません。

ブログのサイドバーであったり、グローバルメニューを適切に設定してやることでユーザビリティ(使いやすさ)が向上します。

具体的な例では

  • 新着の記事を表示させる
  • 人気記事を表示させる
  • グローバルメニューに『お問合せ』を設置する

などして、『何がどこにあるのか分かりやすい』ブログのデザインを意識することが大事です。

僕のブログもサイドバーに『人気記事ランキング』や『新着記事』を表示させています。

トレンドアフィリエイトデザイン

こうすることによって、オススメの記事を露出させることができますので、ユーザーにとって有益な情報を得やすくしているのですね。

これはトレンドアフィリエイトだけではなく、ブログ運営をする上で基本ですので覚えておきましょう!

ちなみに新着記事を表示させたり、人気記事を表示させたりするのはプラグインをインストールするだけで簡単に設定できますので、以下のリンクを参照してみてください。

【参考記事】新着記事を分かりやすく表示するプラグイン!『Newpost Catch』

【参考記事】人気記事を分かりやすく表示するプラグイン!『WordPress Popular Posts』

ルックスのいいサイトにカスタマイズしよう

当然のことですが、人はルックスが良いものほど好む傾向にあります。見た目が不格好なものよりも、綺麗であったりおしゃれなサイトの方が見ていて心地よいモノです。

トレンドアフィリエイトのブログは、結構粗末な(笑)ブログデザインをしている人もいるため、ユーザーから見ると『またこの手のサイトか…』と呆れられてしまうかもしれません。

最近、トレンドサイトって多いですよね?訪問したはいいものの、拒否反応から即離脱というパターンも珍しくないので、やはり『しっかりとしたサイト』という雰囲気を出していくことは大事ですね。

具体的にどうやってサイトのルックスを整えていくかについてですが、方法は2つです。

  • おしゃれなWordpressテンプレートを採用する
  • ブログを自分でカスタマイズする

まず一番手っ取り早いのが、おしゃれなテンプレートを採用するという方法です。

WordPressのテンプレートは、無料から有料のモノまで種類がたくさんあるわけですが、特に何もいじらなくてもおしゃれなテンプレートがあります。

こういったテンプレートを採用すれば、ブログをカスタマイズするための知識が全くいらないので、とにかく楽なんですよね。

しかし、注意するポイントが2つあって

  • シンプルであること
  • レスポンシブデザインであること

この2つの条件を満たしておくことは必須でしょう。

おしゃれなテンプレートの中には、おしゃれすぎてどこに何があるのかが分からないモノもあります(笑)

またレスポンシブデザインは、スマートフォンの普及が著しい現代では必須の機能でしょう。

なので、この2つの条件を満たしているテンプレートを選ぶことをオススメします!

もう一つの方法としては、ブログを自分でカスタマイズするという方法ですね。

これさえできれば、オリジナリティ溢れるブログを作成することができますので、他サイトと差別化を図ることができるでしょう。

しかし、気をつけたいのはHTMLCSSの知識を・・・ちょっとだけ必要とします(笑)

『HTML?CSS??オイシイノソレ???』

気持ちは分かります。

僕も、苦手とする分野なので大きな口は叩けませんが、ブログをカスタマイズする程度の知識であれば、ネットで調べれば情報は載っています!

基本的にはコピー&ペーストでできてしまう作業です!

一歩前に踏み出してみると、意外と簡単なのでブログをカスタマイズしてオンリーワンを目指しましょう♪

あとは、テンプレートによってカスタマイズ方法が微妙に違ったりするので、個人的には『賢威』というテンプレートをオススメしています。

賢威』のカスタマイズであれば、僕も経験するところでありますし、ユーザー数が半端じゃないので検索して分からないことはないでしょう!

※注意:ブログをカスタマイズする際は、大事なポイントをミスするとブログが真っ白になってしまったりするので、バックアップと取っておきましょうね。

ペナルティ対策にも効果あり?

これは『そういう一説もある』という話なのですが、個人的には納得しているので記述しておきます。

サイトのレイアウトやデザインをオリジナリティあふれるモノ、綺麗に整っているモノにすることはグーグルの手動ペナルティ対策になるとも言われています。

手動ペナルティはグーグルの担当者が『目視』であなたのブログを確認しにきます。

ということは、グーグルから見て、

(何だか見にくいサイトだな・・・)

(オリジナリティもなくどこにでもありそうなサイトだな・・・)

と、思われてしまうと損なのは理解できますよね??

もちろんそれだけの理由で、ペナルティを受けてしまう可能性は低いと思いますが、人にとっての『第一印象』って大事だと思うんです。

しかもグーグル担当者が『目視』で確認しにくるということは、あなたのブログにペナルティを課すかを判断しにきているということですよね?

それって日本の就職活動で、髪はボサボサ、スーツもシワだらけで面接にくるようなものです(笑)

なので、誰が見ても整っているブログのレイアウトやデザインにしておくことはペナルティにも効果があると言われているんですね。

デザイン<<記事ライティング

ここまでブログのデザインにこだわりましょう!と言ってはきましたが、一番大事なのは記事を書くことです。

確かにデザインにこだわるのも大事ではあるのですが、デザインにこだわったからと言ってお金を稼げるわけではありません。

トレンドアフィリエイトで収入が発生するのは、記事を書いて、ユーザーが記事を見に来てくれるからです。

いくらサイトのデザインを整えても、お客様は来てくれないので、まずはテンプレートだけ決めてしまって、記事を書くことを優先させましょう。

デザインに手を出すのは、1日の作業が終わって空き時間が見つかれば、その時間を有効に使うなどにしておくのが無難ですね。

正直に言うと、僕もデザインに手を出し始めたのは100記事くらい書いた後でしたし、とりあえず初期の頃は記事を書くことをとにかく優先させていきましょう!

あとがき

今回はトレンドアフィリエイトにおけるレイアウトやデザインの重要性についてご紹介しました。

たまに『ブログのデザインを完璧に仕上げないと、記事を書いても恥ずかしい』という意見も聞くのですが、デザインはこだわり出すとキリがない部分があります。

まずは記事を書いていき、デザインは軌道修正を繰り返しながら取り掛かることがオススメですね。

とは言え、テンプレートだけはSEOの強いモノを使用することをオススメはしているので、先に決めておきましょう♪

【今だけ0円】WEBを使って収入源を増やすノウハウを受け取る!

数年前まで田舎でくすぶっていたサラリーマンだった僕が、たった1つのブログを作ったことで人生が変わりました。

副業で始めたブログビジネスで、週1回だけ働いて月24万円の収入を得られるようになり、今ではストレスフリーな毎日を送れています。

  • 自宅やカフェで自由に働けるノマドライフに興味がある
  • 脱サラして、人間関係に疲れることない人生を叶えたい
  • ブログで収入を得るために何から始めていいか分からない…!
  • 帰りのチケットを取らなくても海外旅行に行ける生活に憧れる

 

開放感にあふれた人生を描くために初心者向けのブログ入門書を無料でプレゼントしています。

ゼロスタートの人にも「あ、ブログってこうやって稼げるんだ!」と反響をいただき、分かりやすい動画・文章でやさしく解説をしています。

僕のメルマガ登録者さん限定で、今だけ0円で配布をしていますがいつ値上げをするか分かりませんので、今のうちに無料プレゼントをお見逃しなく。

ボタンをクリックして、登録フォームに「名前」と「メールアドレス」を入力したら、すぐにプレゼントが手に入ります。