トレンドアフィリエイトで成果が出ていない人のほとんどは「キーワード選定」のやり方が間違っています。今回はキーワードの検索数(検索ボリューム)が、ブログのSEO対策として極めて重要な理由についてご紹介していきます。
もちろんブログ立ち上げ初期では全然アクセスなんて集まりませんが、トレンドアフィリエイトをやり始めて100~200記事も書いているのに、アクセス数が1000(pv/日)未満しか集まらない。
この場合は、ほぼ間違いなくキーワード選定に問題を抱えていると言えるでしょう。
キーワード選定と一言いっても、奥が深いので何個かの要素に分かれていて、大きく分けると
- キーワードの検索数(ボリューム)を考慮できていない
- ライバルチェックが上手くできていない
- そもそもキーワードに需要がない
こんなかんじですね。
ということで今回は、その中でも検索数(ボリューム)から原因をつきとめていきましょう。
【参考記事】ライバルチェックのやり方の基本について!
目次
【トレンドアフィリエイト】キーワード選定における検索ボリュームの大事さ
キーワード選定による検索数(ボリューム)とは?
トレンドアフィリエイトを実践する場合、「アクセスが集まりそうなキーワード」をチョイスしていくわけですが、キーワードの中には検索数(ボリューム)に応じてビッグキーワードとスモールキーワードが存在します。
それぞれの特徴としては、
- ビッグキーワード:検索される回数が多いが、ライバルが多く上位表示させにくい
- スモールキーワード:検索回数が少ない代わりに、ライバル少なく上位表示させにくい
例えば、芸能人で言えば「上戸彩」は超ビックキーワードで、
ゴールデン枠のテレビに出る機会がほとんどない人はスモールキーワードといえるでしょう。
この例で言えば、当然後者の方が上位表示はしやすいのですが、検索数が少ないためアクセスを集めるのは難しくなってきます。
しかし、前者を選べば検索数が非常に多く、ライバルが多いため上位表示が難しく、アクセスを集めることが困難ということになります。
では、どうしたらいいのか?
ブログ始めたてはスモールキーワードを狙っていこう!
ブログを始めたての段階ではSEOが弱く、ビッグキーワードを選定しても上位表示が非常に困難です。
スモールキーワードでも上位表示をさせておき、着実にアクセスを集めていくことが大事になってきます。
少し乱暴な言い方をしてしまいますが、トレンドアフィリエイトで稼ぎたいのであれば、とりあえず上位表示させておけばOKという考え方もあります。
たまたま上位表示させておいたスモールキーワードが話題になり、アクセスが爆発することもありますからね。
検索数が少ないキーワードでアクセスを集めて、ブログのSEOを強くしていき、徐々にビッグキーワードも狙っていくようにしましょう。
スモールキーワードでも大量のアクセスを集めるには?
しかし、スモールキーワードばかり狙っていたのではアクセス水準が上がるのに、非常に時間がかかってしまいます。
なので、大事になってくるのはスモールキーワードがビッグキーワードへシフトする”変わり目”を狙っていきましょう!
ビッグキーワードも初めから検索数が多かったわけではありません。
上戸彩さんも赤ちゃんの時から検索されていたわけではありませんよね?(笑)
このようにスモールキーワードがビッグキーワードに変わるタイミングを狙って記事を書いていくことで、ライバルが少なく検索需要がある記事を書くことができます。
問題はその変わり目を見抜けないといけないわけですが、例えば
- テレビに出演する素人さん
- ゴールデン番組に出演するニッチな有名人
- 新しいCMで突然現れた美女
- 人気ドラマに名前の知らない芸能人が出演
- 事件系の犯人
- お菓子の新商品
などの「今まで検索されてこなかったキーワード」を記事にしていくことでライバル少なく、SEOが弱いブログでも上位表示が可能になります。
理想は話題になってから記事を書くことではなく、話題になる前に記事を上位表示させておくことです。
テレビ系のネタであれば未来予測記事も書くことが可能なので、比較的狙いやすいと思いますよ!
あとは気づいた段階で早めに書いておくことが大事ですね。
スモールキーワードでも、ライバルたちで飽和してしまった後に記事を書いても中々厳しいものがありますから。
なので、スモールキーワードとはいえ、ライバルチェックも怠らずにやっていきましょう!
検索数(ボリューム)を調べるツールがある
それでは検索数(ボリューム)が大事なのは、分かった。
しかし、どうやって検索数を調べることができるのか??
僕のオススメはaramakijake.jpを推奨していますね。
僕は以前までGoogleアドワーズというサービスを使っていたのですが、どういうわけか2016年8月くらいから仕様が変わってしまい、検索ボリュームが分かりづらくなってしまいました。
その代用として現在使用しているのがaramakijake.jpというわけです。
このウィブサイトは登録不要、無料で使えるところがGoogleアドワーズ比べて楽でいいですね。
使い方としては、トップページの検索窓にキーワードを入力して、『Check!』をクリックします。
すると、YahooとGoogleでの月間平均検索数が表示がされますよ。
ここでは『上戸彩』で調べてみましたが、Yahooが40万、Googleで33万クラスの検索ボリュームがありますね。
この数字は正確な数字ではないので、あくまでも目安にしていきましょう。あまり気にしすぎる必要はありませんが、相対的な評価は可能になってきます。
例えば、『HIRO』と検索するとYahooで9万、Googleで8万クラスの検索ボリュームなので、上戸彩さんと比べれば約4分の1の検索ボリュームということですね。
このように絶対的な数字を把握することができないので、参考程度ではありますが、相対的には検索ボリュームを比較することができるので、有効に使っていくといいでしょう。
僕SEOが弱い時は、検索ボリューム1万ギリギリまでしか狙わないようにしていました。
そうやって徐々にアクセスを集めつつブログのパワーを上げていきましたね。
これは自分ルールみたいなモノでやっていましたので、自分のブログのSEOに応じて勝負する土俵をトライアンドエラーを繰り返しながら決めていきましょう!
あとがき
今回は検索数の観点から、ビッグキーワードとスモールキーワードを自分のブログのSEOに応じて使い分けるということについてご説明いたしました。
大事なのはスモールキーワードがビッグキーワードに成長する瞬間を見逃さずに記事を書いていくことです。
初心者の方ですと、Yahooテレビガイドを使った未来予測記事に挑戦してみることがオススメですので是非挑戦してみてくださいね♪
【関連記事】Yahoo!テレビガイドを使った未来予測記事の書き方
数年前まで田舎でくすぶっていたサラリーマンだった僕が、たった1つのブログを作ったことで人生が変わりました。
副業で始めたブログビジネスで、週1回だけ働いて月24万円の収入を得られるようになり、今ではストレスフリーな毎日を送れています。
- 自宅やカフェで自由に働けるノマドライフに興味がある
- 脱サラして、人間関係に疲れることない人生を叶えたい
- ブログで収入を得るために何から始めていいか分からない…!
- 帰りのチケットを取らなくても海外旅行に行ける生活に憧れる
開放感にあふれた人生を描くために初心者向けのブログ入門書を無料でプレゼントしています。
ゼロスタートの人にも「あ、ブログってこうやって稼げるんだ!」と反響をいただき、分かりやすい動画・文章でやさしく解説をしています。
僕のメルマガ登録者さん限定で、今だけ0円で配布をしていますがいつ値上げをするか分かりませんので、今のうちに無料プレゼントをお見逃しなく。
ボタンをクリックして、登録フォームに「名前」と「メールアドレス」を入力したら、すぐにプレゼントが手に入ります。